サハリン島「ギネス級に親切」おじさんと北の果て 稚内からフェリーで5時間半、さらに1000キロ

謎なき謎をたずねて2000キロ
2015年のお盆をすぎたころ、北海道・稚内からフェリーに乗った。
醤油や味噌、みりんや出汁、米や餅やラーメンを車に山盛り積んで。屋台でもやるのってくらい各種調味料を揃えて。小さな炊飯器を買って。
地図を眺めたところ、南アフリカまでざっと2万キロ。寄り道をしたり、道に迷ったりするだろうから、多めに見積もって片道は3万キロとしよう。となると往復6万キロ。地球一周が4万キロだから、宇宙にはみ出るほど長いドライブになる。
再び稚内の地を踏むまで、2年。いや、コトと次第によると3年を過ぎるかもしれない。楽園を見つけたにしても一度は帰ってくるから、稚内よ、どうぞそれまで御達者で。船内で配られた無料の幕の内弁当を食べながら、遠ざかる港にしばしの別れを告げた。
それが稚内を見た最後となった。
のっけからネタバレすると、もう二度と戻れないのである。そんな運命とは知らず、フェリーに揺られて5時間半、妻のYukoとボクはサハリン島に上陸した。