次期ヘリに富士重工を選定したのは間違いだ やはり世界市場の動向を見ていない

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小
UH-Xイメージ図(防衛省提供)

さる7月17日、防衛省は陸上自衛隊の現用の汎用ヘリ、UH-1Jの後継となるUH-X(次期多用途ヘリ)の選定で、富士重工案を選択した。今回の商戦はベル・ヘリコプターと組んだ富士重工業が提案する民間ヘリ412EPIの改良型とエアバスヘリと組んだ川崎重工が新たに開発する新型民間ヘリ、X9をベースに開発する案を提出していた。

実は川崎重工が受注を獲得できる可能性は極めて高く、大方の関係者の予想は川崎重工の受注であった。ゆえに富士重が契約を勝ち取ったことは、当の富士重工含め、多くの関係者に驚きを持って迎えられた。

契約を勝ち取った富士重工のスペックは?

画像を拡大
開発のイメージ(防衛省提供)

富士重工の提案の概要はベル412EPIの発展型機として、自衛隊機と民間機の共通プラットフォームとして改良開発する。出力を上げるためにトランスミッションは現用型を改良する。

アビオニクスはEPIのものをほぼ流用し、自衛隊型は若干の変更が加えられる。改良が最小限のため、耐空証明、型式証明の取得期間も短く、コストも低い。また現有機であるUH-1Jと同じフレーム構造を持ち、現有機からの円滑な機種転換が実現可能としている。

対してエアバスの新型機である4.5トンクラスのX9は最新鋭機であり、同社のH145(旧名EC145=BK117)と、これまた新たに開発される5トンクラスのX4の中間に位置する機体だ。H145も70年代の開発であり、将来的にはX9はH145の後継機としもエアバスヘリ社内的には考えられているようだ。分担シェアはエアバスヘリと川崎重工の50:50で、イコール・パートナーである。このため技術的に新規技術の導入が可能であり、生産分担のシェアも大きい。

この選定は陸自の汎用ヘリ選択という意味では妥当な点もあるが、日本のヘリ産業の自立や振興という、より大きな防衛航空産業の将来をどうするのか、という視点からみれば致命的な誤りだと筆者は考える。この決定が将来日本のヘリ産業を壊滅させる可能性すらある。

次ページ何が誤りなのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT