原発を巡って別居、ついに離婚を迫られた! 夫からの申し出にどう応えるべきか

✎ 1〜 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ですから3.11のとき、このような仮定は不謹慎かもしれませんが、もしも私が自主避難地域に住んでいたとしたら、私も同じように避難した組だったと思います。石垣島に一人息子さんと移住した俵万智さんを、非難する声もあったそうですが、彼女は「子を連れて 西へ西へと逃げていく 愚かな母と言うならば言え」と詠みました。

公害病もそうですが、何十年後には発病するかもわからない不安をもって子どもを育てるよりは、気になる人が避難生活を続けるのは、大袈裟でもなんでもないと考えます。私も「笑わば笑え、言うならば言え」という心境になったと思います。福田様の「誰が何と言おうと、子どもの安全が最優先」というお気持ちは、とてもよく理解できます。

放射能や癌への恐れは人によって違う

お気持ちは十分理解はできますが、本件は離婚か否かという「1か0の問題」ではなく、その中間の選択肢がいくつかあると思います。

まず夫君の気持も理解すべきです。今までは何だかんだと言われても、避難生活に協力してくださったのですね。妻子と別れて福島で暮らし働いている彼にとっても、大変な時期でした。職業の関係で彼が福島を離れることはできず、その彼が、妻子であるあなた方と、早く一緒に暮らしたいと思っておられるのです。今戻って来ないなら離婚すると言われたのも、一種の愛情表現と取れなくもありません。

また、家族全員で住む選択肢も可能な状況かもしれません。あの震災では津波被害で、いまだに遺体とさえ対面できない方々がおられます。それに比べればといえば語弊がありますが、あなたの家庭問題は、考えようによってはまだまだ不幸中の幸いの部類です。来年はお嬢様が小学校へ入られる年代ですね。福島は、危険区域が解除された地域もあるように、産業も人々の生活も、復興が進んでいるところは進んでいるそうです。甲状腺ガンなどの子どもさんの健康チェックを怠らず、家族全員の生活を選ぶのもひとつの選択です。

別の選択肢としては、住宅費はあなたが稼ぎ、あと数年でも、今の避難生活を続けたいと、話し合いで提案してみるか、山村留学のようなシステムで、子どもさんだけを残し、あなただけ帰るなど、いろいろ合った方法を、探ってみてはいかがですか。

そして根本的には、ご夫婦で、健康に対する根源的な問題から丁寧に話し合われることが大切だと思います。人によってガンや放射能への恐怖は大きく異なり、それがさまざまな誤解や意見対立を生んでいるように思います。

昔、乳ガンで乳房切除しか助かる方法はないと言われた女優さんが、「乳房は女優の命」と、その切除を拒否しました。命より大切な乳房があるのかと、私は仰天しましたが、実際、その女優さんは命を落としました。その後も、ガンに対するおそれが私ほどない人は、世にいっぱいいることを知りました。

福田様ご夫婦も、安全だと言われている地域での目に見えない放射能が、将来子どもに及ぼす影響について、おそれや考え方が、そもそも違うのだと思います。そこを埋める率直で真摯な対話が、福田さまのご家族にとってもまた、原発をめぐる社会的な対立に関しても重要なのだと思います。

ミセス・パンプキン 『最強の人生相談』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

立命館大学卒業。ビジネスパーソン向けの家庭問題・人間関係・人生相談の専門家として、東洋経済オンラインで2012年より執筆。最新刊は『最強の人生相談』(東洋経済新報社)。息子であり、『最強の働き方』(東洋経済新報社)の著者であるムーギー・キム氏との共著に、『一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる』(ダイヤモンド社)がある。ミセス・パンプキンへの相談は、こちらのメール、あるいは相談受付サイトで受け付けています。なお相談件数多数につき、過去に類似する相談があった場合には取り扱いません。ぜひ、これまでの連載をご参照ください。男性からのご相談も歓迎しております!

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事