人間関係が劇的に好転「ムダな競争心」の捨て方 他人との比較は自分を卑下することにつながる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

どんなときも、感謝の心を忘れない。その姿勢も、人に好かれる聞き上手な人たちの特徴なので、私も日々心がけています。

邪念を払う

ここまで読んで、「自分はまだ至らない部分が多いな」「聞き上手になるって難しい」とチラッとでも思ったら、邪念を払うための習慣をつくると気持ちを切り替えられます。ちょっとスピリチュアルな話に思われるかもしれませんが、理由がはっきりしない行き詰まりを感じたときは、心を整えるための1つの方法としてオススメです。

私は、自分なりに邪念を定義しています。もちろん、何か考えるべきこと、やるべきことがあるのに、他の考え事や悩みが次々襲ってきて……というものもあるのですが、私の場合、主にそれは、他者が自分に向けている負の感情を想像し、自覚するということだと考えています。

人は、無意識のうちに人を傷つけていることがあります。私も、悪気なく放った一言で人を傷つけてしまったことがあります。

「痩せていて羨ましい」。あるとき大学の友人に何気なく言った一言です。

後になって、ある病気で太れないことを知りました(当時を振り返ると、返答できず眉をひそめていた友人の顔が浮かびます)。

明確に気づけていないだけで、この一件だけではないと思います。気を付けているつもりでも、人を傷つけずに生きていくことは簡単ではないんだな、と反省することも少なくありません。

もしかしたら、どこかで誰かに、自分に対してなかなか拭い去れない感情を抱かせているかもしれない、そう思うと、「自分はこれでいいのかな」とぐるぐると考え込んでしまいます。気づくことができれば、あるいは相手が指摘してくれれば、謝ることもできます。でも、気づけていないこともきっとあるはずだからです。

次ページ「ちょっと善いこと」を続けることの効果
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事