「10秒」待って子どもに声をかけたら変わること 子育てに取り入れたい「モンテッソーリ教育」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

いかがですか? 子どもになにかしてあげられると思ったのに、「大人が、大人が」と、大人側が変わることを求められてがっかりされた方もいらっしゃるかもしれませんね。たしかに、いきなりガラッと変わることはムズカシイと思います。

でも、以下にご紹介する「10秒ワーク」ならすぐにできます。思いついたときにちょっと10秒待ってみる。そこから子どもをじっくり観察してみることをやっていくうちに、ある日「ふわっ」と変わります

子どもだけでなく、大人も「スモールステップ」です。それだけで、子どもの敏感期と集中する姿がわかってくるので、ぜひしてみてほしいと思います。

10秒ワークにチャレンジしてみよう!

子どもに声をかける前に10秒間待ってから声をかける」にチャレンジしてみましょう。少なくとも、1日1回以上2週間くらい続けると、効果を実感します。

たとえば、ご飯の支度が終わって遊んでいる子どもに声をかけるときなど、自分の用事が終わって、さあ次は!みたいな時がおすすめタイミングです。

多くの場合、子どもの姿を見るよりも先に声を出していると思います。あるいは、子どもがなにかをしているとき、思わず「こうしたら」と言いそうになるときも、このワークをするタイミングです。

声をかけずに待っている10秒の間は「子どもがなにをしているのか」を見ます。その間は、こちらから手を出したり話しかけたりはしません。

世界一やさしい おうちゆるモンテッソーリ
『世界一やさしい おうちゆるモンテッソーリ』(実務教育出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

そして、見ている間に自分がなにか思ったり感じたりすることがあれば、「私がなにを思っているのか」「なにを感じているのか」もそのまま感じます。

また、10秒の間にもし、「あっ!」と思うようなことがあっても声をかけず、必要があれば必要なことをします。「必要がある」というのは、たとえば水をこぼしそうになった時などにコップをおさえるなどです。

この時も声はかけません。また、このようにコップをおさえるなど緊急の対応をして子どもから反応があった場合、ただ微笑み返すなど、言葉に頼らずにコミュニケーションします。

菅原 陵子 モンテッソーリ・ホームレッスン代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すがわら りょうこ / Ryoko Sugawara

モンテッソーリ教師、カウンセラーで2児の母。出版社の編集者として子育てをする中で、モンテッソーリ教育を学ぶ。家での実践は先生との学びとは異なることから、ロジックと対話、心を扱う「子育て心理学」を組み合わせた「親が365日おうちで使える」モンテッソーリを伝えている。

著者に『世界一やさしいおうちゆるモンテッソーリ』(実務教育出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事