泉房穂「本人の幸せは本人にしか決められない」 障害がある弟の「満面の笑み」が教えてくれた
無理心中をし損ねた母からの痛烈な言葉
家族や地域の貧困と、障害を持って生まれた弟と私たち家族への差別。この2つの理不尽に加えて、人生3つ目の節目となる出来事が起きたのは、私が6歳、弟が2歳の時のことでした。弟は障害者手帳に「起立不能」と書かれたのです。
この4文字は強烈な印象として私の中に残っています。そして、その言葉に絶望した母が、弟を連れて無理心中を図りました。しかし、母は死にきれずに弟を連れて戻ってきた。
母は、私に似ていて口が悪いのですが、当時は「お前のせいで死ねなかった」と私を罵りました。「あんたが悪い。あんたがおると思ったら死なれへんかった」と。
そこまでは、まだいいのです。母はさらに言いました。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら