苦戦のタカタと、アイシン精機を分析する 2社を比較すれば、自動車の未来がわかる

✎ 1〜 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 最新
拡大
縮小

最後に、自動車部品業界の動向を見るために、アイシン精機を分析します。「世界の車は、アイシン精機とデンソーの部品がないと走らない」と言われるほどプレゼンスの大きな会社ですので、アイシン精機の業績を見れば、同業界の大まかな動向を読み取ることができます。

アイシンはトヨタグループと将来を見据えている

損益計算書(7ページ)を見ると、同社の売上高は前期から5.0%増の2兆9630億円。ところが、営業利益は3.2%減の1657億円となっています。減益となった理由は、研究開発費や減価償却費の増加です。

今、自動車業界は先を見据えて改革を行っています。近い将来、電気自動車や燃料電池車が普及しますと、ミッションやサイレンサーなどの部品が不要になる可能性があるのです。部品点数自体、大幅に少なくなります。

特に、アイシン精機の主力製品はミッションですから、これが不要になれば事業構造が大きく変わる可能性があるのです。もちろん、新興国では従来のエンジンの自動車の需要も伸びていきますから、それへの対応も必要です。

そこで、研究開発費を積んで、次の主力製品を生み出そうとしているのではないでしょうか。

5月には、トヨタとマツダが技術提携を結ぶことを発表しました。これも、先を見据えた戦略です。すでにトヨタ内部では、グループ内で関係の強い部品系列会社の製造品目の改編を進めています。

部品の主力サプライヤーであるアイシン精機やデンソーなどの重複事業を整理し、統合しているのです。これは、コスト削減や生産効率の向上という理由もあるでしょうが、電気自動車、燃料電池車の普及、さらにはアフリカなどの新興国市場を含めた世界戦略を考えているのではないかと思います。

アイシン精機は、この期は減益となりましたが、これはネガティブな要因ではなく、むしろ好調な時期に製品開発や構造改革を行っておこうというポジティブな理由ではないかと思います。

自動車部品業界自体は全体的には好調と言えます。ただ、タカタに関しては、自社独自の問題によって業績が悪化しています。繰り返しになりますが、エアバッグ問題の今後の展開次第では、さらに引当金を積まなければならない可能性も少なくありません。今後の四半期ごとの決算や報道には注意が必要です。

小宮 一慶 経営コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こみやかずよし / Kazuyoshi Komiya

小宮コンサルタンツ代表取締役CEO。大企業から中小企業まで、企業規模や業種を問わず、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、講演や新聞・雑誌の執筆、テレビ出演も行う。著書に『「なれる最高の自分」になる方法』『ビジネスマンのための「習慣力」養成講座』(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)、『小宮一慶の「日経新聞」深読み講座』(日本経済新聞出版社)、『株式投資で勝つための指標が1冊でわかる本』(PHPビジネス新書)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT