高配当株で損したくないなら知っておきたい「割安シグナル」4つの指標→チャートだけでは足りない!ファンダと心理で掴む《高配当株の底値》

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
高配当株投資
投資家バク氏が、相場の地合いを見極めるための指標や考え方を、具体例とともにわかりやすく解説します(写真:ELUTAS/PIXTA)
高配当株投資において「どの銘柄を買うか」以上に重要なのが、「いつ買うか」というタイミングの見極めだ。 
本記事は『驚異のバク益高配当株 サラリーマンが月10万円の不労所得でお金の不安から解放される「黄金ポートフォリオ」のつくり方』より一部抜粋・再編集。 
投資家バク氏が、相場の地合いを見極めるための指標や考え方を、具体例とともにわかりやすく解説する。 

高配当投資で最も重要な「買うタイミング」をどう見極めるか 

どんなに業績が良く、将来性のある企業を見つけても、投資判断はそれで終わりではありません。株式投資で成功するために欠かせないもう一つの要素が「買うタイミング」の見極めです。 

株式投資の基本中の基本は「安く買って高く売る」です。この考え方は高配当株投資においても非常に重要で、できるかぎり割安なタイミングで買うことが高配当を長期的に得ていくために大切です。また、同じ配当でも購入価格によって利回りが大きく変わるため、できるだけ割安なときに買うことが、長期的なリターンの鍵を握ります。 

次ページ初心者は相場全体が安くなるタイミングを狙え 
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事