天然木の家に「今はひとり」42歳起業家の暮らし 「人が好き」でも家族・夫婦の枠組みは息苦しい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「僕は、家族や夫婦や恋人など人間関係の枠組みに縛られることが苦手で、本当にそれが必要なのかと疑ってすらいます。

仕事で接する患者さんやご家族には、家族という枠組みにとらわれて『家族だからやってくれるはずだ』とか『家族だから私がやらなくては』と、こじれたり、抱え込んで苦しんだりしている人がたくさんいます。

加えてカフェでお客さんが話している悩みは、夫婦や恋人のことが多い。『夫婦だから許せない』とか『恋人のはずなのにひどい』とか、関係性の枠からズレることに不満や不安を感じる。

僕は日頃から、人は枠組みで関係性を縛るからこそ、問題や苦しみが生まれるのではないかと疑問を持っています。だからみんなが関係性の枠組みから解放され、個々のやりたいことに忠実になって、自分らしく暮らせばいいのに、と思うんです」

人々の幸せを少し離れた場所から眺めたい

確かに、糟谷さんが取り組む看護事業にしても、カフェ事業にしても、家族などの強い人間関係の周辺で「他人同士がつながれる仕組み」をつくることをひとつの目的としているように見える。

それは裏を返せば広く緩やかなつながりをつくることで、家族や夫婦、恋人のような、強い結びつきを解いてゆく試みなのかもしれない。

やむちんのマグと、江戸切子のグラス
沖縄の伝統的な焼き物、やむちんのマグと、江戸切子のグラス(写真:大澤誠撮影)

「そうかもしれません。僕は密な関係でお互いを縛り合うよりも、皆がワイワイと楽しそうにしている場をつくって、それをちょっと離れたところから見ているのが好きです。

個人的にも、ひとりで暮らして、距離感を保ちつつ人間関係を築くのが性に合っています。だからこそ、この社会に関係維持のために嘘をついたりしなくてもいい、流動的で風通しの良い人間関係であってほしいと願い、それが実践される場をつくりたいと思うのかもしれません。

僕は自由な人間関係のなかで助け合い、個々が不安を感じずに生きられるような社会の構築を目指して、仕事をしています。少なくとも医療や看護に関しては、抱え込んで苦しむ人を減らしたい。

もし自身や家族の病で孤立し、苦しんでいる人がいたら、行政の支援なども活用して、頼れるところは人に頼ってほしいですね。僕もそうしていますから」

【画像22枚】心地よい雰囲気が漂う"ログハウス"でのひとり暮らし
本連載では、ひとり暮らしの様子について取材・撮影にご協力いただける方を募集しています(首都圏近郊に限ります。また仮名での掲載、顔写真撮影なしでも可能で、プライバシーには配慮いたします)。ご協力いただける方はこちらのフォームからご応募ください。
蜂谷 智子 ライター・編集者 編集プロダクションASUAMU主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はちや ともこ / Tomoko Hachiya

東京都出身。上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。語学教材の専門出版社を経て2014年よりフリーランスのライター・編集者として活動。住宅・教育分野の執筆多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事