楽天モバイル「プラチナバンド」ともう1つの武器 使えるツテをすべて注いで業界首位を目指す

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
700MHz帯基地局を介した試験通話に臨む楽天モバイルの三木谷浩史会長(筆者撮影)

楽天モバイルは2019年に“第4のキャリア”として新規参入を果たして以来、全国にエリアを拡大してきた。契約数は2024年4月に700万回線を突破し、他キャリアの背中が見える状況となってきた。一方で、度々指摘されてきたのがエリアの狭さだった。特にビルの奥まった場所や地下街では電波が届きにくいという課題があった。

その状況を打開すべく、2023年総務省から割上げを受けて準備を進めてきた“プラチナバンド”がいよいよ始動。同社は携帯電話エリアの拡充に関する発表会を2024年6月27日に開催し、700MHz帯の基地局を介したビデオ通話を行うデモンストレーションなどを披露した。

われわれが本当に熱望していたもの

総務省から割り当てられた700MHz帯は、携帯電話エリアの設備に欠かせない周波数帯域で、プラチナバンドが通称だ。壁などに当たっても浸透しやすい特性を持つ。

プラチナバンドによって、ユーザーの通信環境は大きく改善され、特に電波の届きにくかった場所での通信品質向上が期待される。都心のオフィスビルの谷間のような場所でも、LINEやメールがストレスなく使えるようになるだろう。

三木谷浩史会長は「プラチナバンドは、われわれが本当に熱望していた最終的な兵器……と言うと怒られちゃうかもしれないが、大変重要なもの」と強調する。

さらに、5G関連でも進展があった。特に関東圏では、衛星との電波干渉問題が解決する。これにより5G基地局の出力を増強でき、安定して通信・通話が行えるエリアの拡大が見込める。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事