メルカリの「単発バイトアプリ」利用者伸ばす世相 「何が利点なのか」利用者と店舗の声を聞いた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

最大手の「タイミー」では10代~20代の若い人が過半数を占める(タイミー公式サイトより)のに対して、「メルカリ ハロ」は40代以上の登録者が全体の約4割を占める。幅広い年代が満遍なく利用するメルカリならではの結果と言えるだろう。登録者の3割以上が会社員や団体職員で、副業ニーズに対応しているところも特徴だ。

メルカリハロを利用する年代
「メルカリ ハロ」を利用する年代(画像:メルカリ)

全国チェーンほか5万店舗と連携

4月16日に都内で開催された「メルカリ ハロ」 全国提供開始発表会」によると、全国展開に向けて「メルカリ ハロ」は、ドミノ・ピザを始め、ドラッグストアチェーンなど、全国各地の約5万店舗と連携。全国チェーンはもちろん、地域に根差したローカル店舗や中小事業者との連携を、今後さらに深めていきたい考えだ。

太田麻未さん
メルカリ執行役員CEO Workの太田麻未さん(筆者撮影)

2040年には働き手が1100万人不足するというデータもあり、ドミノ・ピザでは、人材獲得の取り組みの1つとしてスポットワークを導入。「メルカリ ハロ」についても積極的に導入を決めた。

今回、「メルカリ ハロ」を利用して、ドミノ・ピザでスポットワークをする小泉香奈江さんに話を聞くことができた。小泉さんは現在、転職活動中で、次の仕事を探す合間に「メルカリ ハロ」を利用。「いつも使っているメルカリに“はたらく”というメニューを見つけて、やってみようと思いました。長期のアルバイトはできないので、スポットワークが働きやすい」と言う。

小泉香奈江さん
小泉香奈江さん(手前)。これまで喫茶室ルノアールで3回、ナポリの窯で1回働いた経験があるが、ドミノ・ピザは初めて。配送エリアについて「ドミノ・ピザ 西麻布店」の店長、星野亮さんより説明を受ける(筆者撮影)

「いろいろなお店を経験できて、自分も楽しみながら働けるところがいいですね。働いたらすぐにお給料が確定して、翌日くらいには振り込まれるので、モチベーションが上がります。まだやったことはないのですが、夜に飲み会があったら、その時間までその街で働くという使い方もできそうだなと考えています」(小泉さん)。

次ページ勤務状況はQRコードで管理
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事