「niko and ...」カフェ事業が人気急上昇の必然 苦節10年で黒字に転換 、平日でも活況に

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

こうして、コロナ禍後の反動で売り上げを伸ばしたニコアンドコーヒー。もちろん、ただ耐えていたわけではない。特にここ数年は、さまざまな他社製品とのコラボレーションメニューも積極的だ。中でも人気となったのが、人気のお菓子「クッピーラムネ」とのコラボレーションメニュー。クッピーラムネが有名な、名古屋に出店する際に作ったオリジナルメニューである。

「これがインスタグラムなどで広く拡散されました。当初は1店舗限定だったのですが、なぜ他の店舗でも売ってくれないのか、という声が多くて。結果的に全国メニューとして再販したんです」(増田氏)

こうしたコラボレーションメニューの人気も後押しして、その知名度は徐々に上がっていった。

今後の課題は「カフェとしての認知度」

ゆっくり、じっくり店舗を増やし続け、各地域に根付く店舗を作ってきたニコアンドコーヒー。これから、どのような姿を目指していくのか。

「他のチェーンカフェだと長時間仕事や勉強をされる方が多いと思うのですが、大体のお客様は30分ぐらいのご利用が一つの目安かと思います。買い物の途中で、ちょっと疲れたから休むという利用が多いです。ただ、我々としては、より『カフェ』として認識されてほしいという気持ちもありますが」(増田氏)

「カフェ」としての存在感を高めていくこと。これが、喫緊の課題だと考える。その中でニコアンドが行うのは、他社製品とのコラボだ。先ほども触れた、クッピーラムネだけでなく、優れた他社のコンテンツを貪欲に取り入れている。例えば、ファミリーレストランチェーンのデニーズとのコラボも行う。

ニコアンドコーヒーとデニーズのコラボ
カフェとファミレスの、異色のコラボとなった(編集部撮影)

「デニーズさんは若年層を取り込みたかったようで、私たちをご指名いただきました。僕たちもデニーズさんにいらっしゃるファミリー層をより取り込みたい気持ちがあったので、ある種、相思相愛ですね。

デニーズに関しては、物販も飲食も合わせてコラボレーションしましたが、飲食だけのコラボレーションなどであれば、他社さんともコラボできる可能性はあります」(増田氏)

こうしたコラボレーションの流れの中で、4月・5月にはタピオカミルクティーでおなじみのティーチェーン・ゴンチャとのコラボ商品も発表した。これからもこのような意表を突いたコラボレーションが盛んになっていくのかもしれない。

また、ニコアンドの親会社であるアダストリアは、イトーヨーカドーとアパレル部門において、積極的な協業を行っている。業績低迷が叫ばれるイトーヨーカドーであるが、そこに、ニコアンドコーヒーが出店する可能性はあるのか。

「出店することに後ろ向きではありません」(増田氏)

次ページ「編集」されるカフェ空間
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT