息子が語った「父・山崎元」からの"最も有用な助言" 教育方針、子どもへの思い…知られざる素顔

拡大
縮小
山崎元
経済評論家・山崎元さんの息子が父への思いを語りました(撮影:今井康一)
2024年1月に65歳で亡くなった経済評論家の山崎元さん。がんと闘う病床で、大学に合格した1人息子のKさんにあてた手紙をもとに書き起こした最後の著書が『経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて』だ。
「父から息子へのメッセージ」というコンセプトで、お金、キャリア、人間関係、さらには「モテ論」まで書きつづった本書を、当の本人であるKさんはどう受け止めたのか? そして、息子から見た「父・山崎元」の素顔とは? 現在、東京大学2年生となったKさんに聞いてみた。

手紙を通じて初めて知った、父の思い

――手紙をお父さんから受け取ったのはいつのことですか。

僕が大学に合格してから2週間くらい後だったと記憶しています。メールで、ワードファイルの形で送られてきました。父は字が下手だったので、直筆はちょっとためらったのかもしれませんね。

――手紙を受け取って、率直にどう感じましたか。

僕のことをこんなに見守ってくれていたんだ、と意外に思いましたね。というのも、生前の父はかなりの夜型で、お酒も好きだったので、平日は家で会話することがほとんどなかったんです。学校に向かう途中で朝帰りの父と「よお」ってすれ違うことも……。だから、手紙を通じて父の僕への思いを初めて知ることができました。

次ページ父が僕を「上位互換」のように思ってくれていた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT