発達障害同士の会話が「絶望的な結論」に陥るワケ 高校卒業後、5回以上転職を繰り返す30歳男性

✎ 1〜 ✎ 135 ✎ 136 ✎ 137 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
貧困
「僕たちを排除するのではなく、個々の差を認め合ってほしい」と訴えるジュンイチさん。その意見に異論はないが、では具体的にどんな差があるのか、ともに生きるにはどんな支援が必要なのか――(編集部撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
今回紹介するのは「障害者雇用で働いても配慮なしの状態になって、結果としてキツくなり辞めてます」と編集部にメールをくれた30歳の男性だ。

たいてい「ひとつの結論」にたどり着く

「発達障害なんて周りに迷惑をかける“社会毒”」

「障害年金をもらって生かされてるだけなら、国益のためにも消えちゃったほうがいい」

「医者から障害は遺伝すると言われたので、私は結婚もしないし、子どももつくらない」

「不幸は僕らの代で終わらせないとね」

ジュンイチさん(仮名、30歳)が趣味を通して知り合った、発達障害のある友人たちとの会話である。ジュンイチさん自身も発達障害の診断を受けている。最初はたわいのない話題から始まる当事者たちの集まりは、次第に厭世的な方向へと流れていくのが常だという。そしてたいていひとつの結論にたどり着く。

「安楽死を合法化してほしい」

ジュンイチさんによると、友人たちはSNSやネットの掲示板などに書き込まれた障害者を差別するネットスラングをたびたび口にする。個人的には傷つくことがわかっているなら、便所の落書きに等しいヘイトスピーチなどわざわざ読みにいく必要はないのにとも思うが、当事者にしてみるとそうはいかないのだという。

次ページネット上の「醜悪な言葉」に絶望
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事