配信開始で話題「GB版マリオ」今見ても独特な中身 Switchで遊べる「マリオらしくないマリオ」
出てくる敵も違う。「クリボー」のような敵は「チビボー」であり、どうやら小さくて気が弱いらしい。「ノコノコ」のように見える亀は、踏まれると爆発するというはかなすぎる生態を持つ「ノコボン」である。
あるいはスフィンクスがマリオに向けて玉を飛ばしてきたり、別のステージではモアイが飛んだり走ったりするうえ、揚げ句の果てにはキョンシーがぴょんぴょん飛んでくる。サラサ・ランドは常識外れの場所なのだ。
シューティングステージもある!
マリオのパワーアップも異なる。いつもであれば「ファイアフラワー」で炎を出せるようになるが、本作では「スーパーボールフラワー」を取得してスーパーボールを放つようになる。スーパーボールなので壁や床にぶつかると跳ねるようになっており、子どものころスーパーボールをなくした記憶が蘇ってきそうな動きを見せてくれる。
スターを取れば無敵になるのは同じなのだが、そのときにかかる曲はなぜか『天国と地獄』である。いまのマリオにはめったにないシューティングステージがあるのも特徴の1つだ。
そして、助けるべきお姫様はピーチ姫ではなくデイジーである。今でこそデイジーはメジャーなキャラクターになったが、『スーパーマリオランド』で初登場となる不思議なキャラクターでもあった。昔のマリオはポリーン、ピーチ姫、デイジーと、さまざまな場所でいろいろな人を助けるスーパーヒーローだったようだ。
なぜ『スーパーマリオランド』はここまで独特の設定になっているのか? その理由は2つ考えられる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら