渋谷発「エンダーマグノリア」世界での成功を解析 世界で200万本を突破した新進気鋭のアクションゲーム
![エンダーマグノリア](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/570/img_083796c9c4267132b8ac3963c1ec77f4225103.jpg)
Binary Haze Interactiveから発売されている人気ゲーム『エンダーマグノリア』の魅力とは(画像は任天堂公式サイトより)
渋谷を拠点とするゲーム販売会社「Binary Haze Interactive」の作品が世界に通じるヒット作となっている。
世界的ヒットしたゲームシリーズの最新作
2021年6月にリリースした『エンダーリリーズ』は、2024年6月時点で世界累計150万本を突破。2025年1月には新作の『エンダーマグノリア:ブルームインザミスト』(以下、エンダーマグノリア)が発売されて人気になり、両作合わせ全世界での累計販売本数が200万本を突破している。
開発を担当しているのは、株式会社ライブワイヤーおよび株式会社アドグローブで、どちらも渋谷に拠点を構える会社となっている。なお、Binary Haze Interactiveはアドグローブの子会社で、ライブワイヤーもまたアドグローブの開発者たちが設立した会社だ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら