「脳が衰える人」が食事中"無意識"にしていること 「休んでもとれない疲れ」を超回復する簡単方法

✎ 1 ✎ 2
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私たちは、いつも何かをしながら別のことを考えていて、「心ここにあらず」の状態で過ごしています。

「心ここにあらず」が疲れる原因

脳科学は、この「心ここにあらず」を「マインドワンダリング」と表現します。

私たちの心(マインド)は常にさまよっている(ワンダリング)。

現代を生きている限り、マインドワンダリングから逃れるのは至難の業です。

脳が疲れている直接の原因が、これです。

というのも、脳科学の研究によると、マインドワンダリング中の脳はエネルギー消費が激しいことがわかっているのです。  

それは、脳にある神経回路 「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」 によるものです。

食事中のスマホ
「~ながら食べ」「~歩き」が脳疲労の原因だった(イラスト:『「心の勢い」の作り方』より)

デフォルト・モード・ネットワークとは、解決方法が定まっていない問題についてあれこれと考えをめぐらせるときに活性化する神経回路のこと。

なお、マインドフルネスと密接な関係にあるとされる脳内ネットワークが、さらに2つあることがわかっています。

目標実現のために計画を立てたり、ゴールに向かって集中的に作業したりするときに活性化する「セントラル・エグゼクティブ・ネットワーク(CEN)」と、DMNとCENを切り替える働きを持つ「セイリエンス・ネットワーク(SN)」です。

次ページあれこれ迷うと脳の60%を使う
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事