「サイゼが潰れたら喜ばしい」創業者が語る真意 「世の中が良くなることは、すべて最高だ」
サイゼリヤでは、1年間に全店長の5%が店長の補佐に戻ります。店長としてのリーダーシップ能力が不十分で、評価基準に満たなかったのです。
しかしその後、店長補佐から再び店長に復帰する人が多数存在します。そんな「3歩進んで2歩下がる」ようなプロセスを経た人には、共通して大きな特徴があります。
それは、人として大きく成長しているということ。
昔の仕事の進め方を反省しているため、前とは違って格段に仕事の質が上がっています。また、仕事ができない人たちの気持ちが手に取るようにわかるため、良い指導もできるのです。
それは、自分を省みるかけがえのないチャンスです。挫折したことがない人にはないものを持つ希少な人材に、価値がないわけがありません。
実際に、店長の補佐が集まるアシスタント会議では、元店長らに、こんな声がけをよくしています。
「あなたたちは将来、社長や役員になれるから、頑張ってほしい。期待している」
それは、うわべの優しさや温情などからくる叱咤激励ではけっしてありません。
過去の経験則をもとに、事実を伝えているだけなのです。そのときの能力が同期に及ばないことで悩んでいる人は、少なくありません。でも、それは長い目で見ると「微差」です。気に病むことなどありません。
人が成長するには、時間がかかります。すべての経験や「つながり」を生かしていけば、大丈夫。
油断禁物、「努力」は続けることが大切
どのような立場に置かれようと、「人のため」を第一にコツコツ頑張り続ければ、年齢を経てから能力が向上することは間違いありません。というのも、一度でも辛酸を舐めたり、不遇な時期を経験した人は、慢心とは無縁で、後から強くなれるからです。
反対に、持ち前の要領の良さや時の運などで過大評価され、油断した人が、30代、40代を過ぎて伸び悩んだり、風向きが悪くなったり、何らかの理由で突然失脚する、というケースはよくあります。うまくいっている人ほど、ウサギとカメのたとえ話のように、油断せず努力することが大切です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら