「絶歌」は遺族感情を踏みにじる危険な書籍だ 借り物文章のようで贖罪意識は極めて希薄

✎ 1〜 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このように寛大な遺族にもかかわらず、あえて相談せずに手記を強行出版しました。手記の出版は絶対に受け入れられない、回収するべきだと遺族から強硬に申し入れられたことも無視しました。彼は出版を反対されて止められるのを、もっとも恐れていたそうです。

彼は、「この手記を書く以外に、罪を背負って生きられる居場所を見つけられなかった、これを書くことが、唯一の自己救済だった」と書き、無断出版を遺族に深く詫びています。詫びる気持ちが心底からのものなら、無断・強行出版は控えたはずです。彼はまだまだ自己中心的で、誠実に事件と向き合っていません。

酷な見方かもしれませんが、彼は遺族を欺けるほどの手紙を書けるようになっただけかも知れません。そうでなければ、この時期に、このような手記を出版しようとは思わないはずです。当時よりは、随分、成長したでしょうが、根本のところで成長していません。何回被害者を殺し、遺族を苦しめるのでしょう。

無責任な出版社への怒り

私は本書を出版した太田出版にも、強い憤りを感じます。遺族感情よりも「自己救済」の論理で出版を持ち掛ける加害者に対し、「事件の背景を知らせるため」というおためごかしな「大義名分」で、この被害者遺族への精神的蹂躙(じゅうりん)に加担しました。事件の背景を知らせるなら、遺族の了解を取り、公益に該当する部分をブログやネットで公表できるはずです。このように、陳腐な問題の本質からそれた陳腐な指摘になりますが、この出版社の方々に聞きたいのは、次の1点です。仮にこの事件の被害者が、自分の息子だったとしても、出版社の社長はこれを引き受けたでしょうか。

人の好奇心を刺激して話題になる手記なので、商業的にはどこの出版社でも売れることがわかっていたでしょう。しかしそれをほかの出版社が断ったのは、短期的な商機以上に大切な判断があったからです。

この出版社は商売のために加害者の独りよがりな思いに加担し、被害者を踏みにじってお金を拾った、と批判されても仕方ないことでしょう。もちろんその批判は織り込んだうえでの経営判断かとは思いますが、その代償が想定よりも高かったと、最後は後悔することになるでしょう。

ミセス・パンプキン 『最強の人生相談』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

立命館大学卒業。ビジネスパーソン向けの家庭問題・人間関係・人生相談の専門家として、東洋経済オンラインで2012年より執筆。最新刊は『最強の人生相談』(東洋経済新報社)。息子であり、『最強の働き方』(東洋経済新報社)の著者であるムーギー・キム氏との共著に、『一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる』(ダイヤモンド社)がある。ミセス・パンプキンへの相談は、こちらのメール、あるいは相談受付サイトで受け付けています。なお相談件数多数につき、過去に類似する相談があった場合には取り扱いません。ぜひ、これまでの連載をご参照ください。男性からのご相談も歓迎しております!

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事