アップル自身はEV計画から撤退したが、iPhoneと自動車との連携強化は、2024年に新たな段階に入る。
今年発売されるポルシェ・マカンやアストンマーチンに実装される次世代CarPlay(iPhoneとクルマのインフォテインメントシステム=情報取得と娯楽体験を連携させる機能)は、自動車メーカーのデザインや雰囲気を前面に押し出しながら、iPhoneとコラボレーションする仕組みとなった。
より自動車のことを理解するという点においては、アップルが自分たちでEVを作ろうとしたことは、完全なムダではなかったかもしれない。
次に待ち構えるのは?
少し中途半端な存在だったアップルカーの計画がなくなったことで、アップルは本業であるスマートフォンとコンピューター、ウェアラブル、ホーム、サービスから、次のビジネスの柱を生み出すことになる。
Apple Watchでは、「健康」というあらゆる人の関心事により深く踏み込みながら、早期に症状を察知し、スムーズに医療につなげていく。これにより、iPhoneとApple Watchのセットが、生活に欠かせないものとしての存在感を強化する。
3月8日に発売したM3搭載のMacBook Airでは、「AI PC」というインテルのマーケティングワードを用いて、クラウド側ではなく手元のマシンでのAI処理を、Macの優位性としてアピールし始めた。ネットワーク不要、プライバシーを守りながら、高度なAI活用を進める環境を打ち出していく。
同様に、2024年のiPhoneやiOSの最新版でも、より明確にAIを普段使いする方法を提示することになるだろう。
そして2024年2月に発売されたApple Vision Proは、1984年登場のMacintosh以来、iPhoneが登場してもなお、「画面の中」にとらわれていたコンピューターの利用を、「空間」に解放する存在だ。
これにより、コンピューターを使う「場所」である家庭やオフィス、学校などの空間への影響が広がっていくことが考えられる。
EVの探索は失敗に終わったが、ニーズやトレンドへの対応を行いながら、着実で優位性を作れるチャレンジを、アップルは今後も行っていくだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら