1日2本のバナナが「春バテ対策」に有効なワケ 寒暖差が7℃以上あると、自律神経が乱れる

拡大
縮小
バナナは体にいいというイメージはありますが、朝食化することでさらにいい効果がうまれるといいます(写真:keiphoto/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)
冬は三寒四温と言われ、気温の変動が激しい季節ですが、今年も寒暖差が20℃を超える地域も出てくるなど、激しく変動している。気温差が厳しくなると心配になってくるのが、自律神経の乱れからくるだるさや疲労感、頭痛、肩こり、めまい、情緒が不安定になるなどを引き起こす通称「春バテ」。そこで、今回は自律神経研究の第一人者小林弘幸氏の著書『お医者さんがすすめるバナナの「朝食化」ダイエット』から一部抜粋・再編集して、春バテ対策にうってつけの方法をお届けする。

朝食は自律神経のスイッチ

よく寒暖差が7℃以上あると、自律神経が過剰に働き、自律神経が乱れやすくなると言われています。寒暖差の激しい春に自律神経が乱れることによって、だるさや疲労、頭痛、肩こり、めまい、情緒が不安定になるといったことが引き起こされ、それを最近では「春バテ」などと呼ぶようになりました。

自律神経が乱れると、前述した症状以外にも免疫力の低下や太りやすい体質になるなど、健康に悪影響を与える体質変化が起きる可能性が高まるので、自律神経を整える生活習慣を送ることがとても大切になってきます。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT