「飯田商店」食べる前から私が"感動"した理由 「らぁ麺」美学、哲学、ここに極まれり!

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
飯田商店
「らぁ麺 飯田商店」。どこにでもある一軒家のような店構えと打って変わって、店内は清潔感に溢れていて、東京の最高峰のフランス料理店の厨房と全く変わらない(写真:山本益博)
この記事の画像を見る(10枚)
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。

フランス料理店のような厨房

4年ほど前、ほぼ20年ぶりに再びラーメンを集中して食べ始めた時、湯河原の「らぁ麺 飯田商店」の存在を知った。いつか絶対に食べに行くと思いながら、ようやくその願いが叶ったのが、2021年5月のことだった。

本記事はLEON.JPの提供記事です

店構えは暖簾がなければどこにでもあるような一軒家だが、店内に招き入れられると、打って変わって清潔感に溢れていて、磨きこまれたステンレスのフードなどは、東京の最高峰のフランス料理店の厨房と全く変わらなかった。

さらに、案内されたテーブル席に着くと、テーブル上には、箸立てから胡椒に至るまで、何もない。「飯田商店」の「らぁ麺」は、もうこれだけですでに始まっている感じだった。

ご主人の飯田将太さんの動きに合わせて、他の店のメンバーが動いている感じで、リズミカルにしてスピーディな仕事ぶりから、簡潔な一杯が想像できた。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事