元サッカー日本代表の本田圭佑氏がTwitterに1月9日に投稿したツイートが話題になった。
<ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。>
1月18日20時の時点で 8万件の「いいね」がついており、1920万回以上も表示されている。このツイートが発端となり、ラーメンの適正価格についての論争が勃発し、本田氏のツイートに対しても賛成と反対の声で真っ二つに分かれている。
「庶民の食べ物」も今やミシュランガイドに登場
ラーメンは長年「庶民の食べ物」として愛されてきた。しかし、平成から令和にかけてラーメンの進化はめざましく、とくにここ20年間は毎年のように新しいラーメンが誕生し、食材や製法にこだわるお店が増えてきた。『ミシュランガイド』にも2014年からラーメン部門が新設され、その動きに拍車がかかるようになってきた。
和食や洋食の高級店にも引けを取らないクオリティーのラーメンが生まれていく中で、本田氏の「ラーメンは安すぎる」という意見はある意味自然な感想ともいえるだろう。
ここで必ず出てくるのが「1000円の壁」の話である。どんなに美味しくても、どんなに高級食材を使っていても、ラーメン1杯の価格が1000円を超えるとお客さんが心理的に「さすがに高い」と感じてしまうという問題だ。多くのラーメン店は原価や人件費などと戦いながら1000円以内の価格を長年守ってきた。
その動きの中で、ここ3~4年で1000円を超えるラーメンが少しずつ現れ、ラーメン界にも動きが出てきた。とくに昨年からは、小麦や肉類など原材料の価格の高騰を受けて、今までの価格では維持できないお店が激増している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら