こうして30歳で海洋系大学に入ってからも一生懸命頑張った彼は、ふたたび年齢で就活に苦労したものの、ある海運会社から内定をもらい、32歳で夢だった航海士になれたのです。
16年航海士をやった彼は、業務のかたわら社会人大学院に在学し、博士号を取得。55歳の役職定年を前に航海士を育成する教員に転職し、後進を育成しています。
浪人してよかったことは一切ない
彼はいま、当時を振り返って、浪人してよかったことを「一切ない、微塵もない」と強く否定します。しかし、その一方で「できない人の気持ちが人一倍わかるようになった」ことが財産だとも答えました。
「私が浪人した経緯は怠惰と思い上がりにつきます。自分がしっかりしてればする必要がなかったし、時間の無駄でした。でも、自分が暗黒時代を経験したことで、違う立場の人の気持ちを理解する姿勢が身について、謙虚になれたかなと思います。『俺も元々そうだったじゃないか』と。今、人に教える立場の仕事について、当時の自分に立ち戻って考えられることがより生きていると思います」
6年間の長い挫折の期間を経て、8年間の努力を重ねて夢をかなえた彼の経験は、きっと優しくもたくましい航海士を育てることにつながるのだろうと思いました。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら