婚活男性は女性が求める「清潔感」をわかってない ファッションに対する「解像度」を上げる方法

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38
拡大
縮小
(写真: アン・デオール/PIXTA)

「清潔感とTPOが大事」というアドバイスは、婚活男性ならば、誰もが耳にしているはず。にもかかわらず実際の着こなしが「明らかに残念」というケースを見かけます。では彼らは、身だしなみをサボっていたのでしょうか。そんな訳ありませんよね。

自分目線ではなく、「相手目線」が抜け落ちたとき、どんなに服を用意しても野暮ったくなります。筆者は、婚活男性のコーディネートをする傍ら、全国各地にある結婚相談所のカウンセラーさんに「男性の婚活服を、コーディネートするコツ」を教える専門家です。

婚活中の男性が見落としがちな「相手目線の服選び」をシーンごとに解説します。

男性が「相手目線を誤解」しやすい理由

「清潔感が大事」という最もらしいアドバイスが意味をなさない理由は、その定義が漠然としているからです。そして具体的ポイントを明確にするコツは、対義語をイメージすることです。清潔感の対義語は「生活感」とも言えます。つまり生活感をゼロにすれば、自ずと清潔感が表れます。ところが男女で「ファッションに対する『解像度』」が違うため、生活感を認識するポイントにズレがあるのです。

たとえば男性は「お見合いにスーツを着ていく」ことで、TPOと清潔感を満たしていると捉えがち。ですがファッション解像度の高い女性は、「生地がヨレたスーツ」に生活感を抱いてしまいます。もちろん営業職ならば、女性同様の目線で生地ヨレを気にするでしょうが、「普段スーツを着ない」職種の方にとっては、そもそも気づきにくい視点なのでは。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT