「靴がダサい」ビジネスマンに欠けた意外な視点 「とりあえず黒い革靴ならばOK」という誤解

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:elise/PIXTA)

スニーカー通勤の定着により、これまで以上に「靴に違和感がある人」が増えています。

「足元を見る」の語源からも、ビジネスシーンにおける靴の重要性は周知のとおり。建前では取り繕えない情報が足元にあることを、感覚的に理解している方も多いのでは。

そして4月は、オフィス来客の顔ぶれも変わるため、たとえ営業職ではなかったとしても、普段以上に「靴を見られている」と考えておきたいのです。「足元の印象で失敗しない」ポイントについて、のべ5308人のビジネスマンの買い物に同行してきた服のコンサルタントがお伝えします。

「靴だけ、印象が浮いてしまう」状態にハマるワケ

コントラスト差を抑えた茶の革靴コーディーネート(写真:筆者撮影)

「靴だけ浮いてしまう」という違和感を抱いた経験はありませんか。通勤スニーカーのみならず、革靴でさえも「足元が悪目立ち」というケースを見かけます。たとえば「ダークカラーのスラックスに茶の革靴」という組み合わせでは、視線が足元に集中してしまうもの。

その原因は、スラックスと靴の「コントラスト差が強すぎる」ことが関係しています。この差を弱めるために、スラックスのトーン(明るさの度合い)を意識してみてください。黒・濃紺ではなく、ブルー見えする明るい紺色やグレースラックスを、茶靴に合わせるだけで、強すぎた靴の存在感が弱まります。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事