サラダ油、または太白ごま油大さじ1をしいたフライパンを中火にかけ、トマトを炒めていきます。

トマトの形を残したい場合は1/4の量を仕上げに加えてください
全体が熱くなったらトマトジュースを加えます。味が安定しているトマトジュースを加えることで、濃厚なトマトの味わいが加わります。

トマトジュースは固形分が沈殿しているので振ってから計量しましょう
中火でそのまま煮詰めつつ、オイスターソースでさらにうま味を補強します。

好みでうま味調味料(分量外)を加えるのであればこの段階で一振り程度です
トマトの形状をある程度保つためにあまりさわらず加熱を続け、ゴムベラや木べらでなぞったとき、こんなふうに鍋底が見える状態まで水分が飛んだら、加熱終了のサインです。

このトマトのソースは麺料理にも使えます
いったん、ボウルに移しておきましょう。フライパンを洗ってきれいにしたら、いよいよ卵を炒める工程に入ります。

トマトソースは2〜3日冷蔵保存もできます
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら