部屋で死亡も「低体温症」からわが身を守る室温は 明け方の温度に要注意、寝るときの靴下はNG?

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

<朝食>

朝食によく登場するパンやコーヒー、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、青汁、スムージーといったメニューは、すべて体を冷やす性質を持ちますので、この時期には向きません。

この時期の朝食に向くのは、お粥です。卵や野菜を入れて雑炊にしてもいいでしょう。そして朝はお腹いっぱい食べず、余力を残して昼食を充実させるのが理想です。

おかゆや雑炊は別として、食事はしっかり噛んで食べることを心がけます。パンをコーヒーで流し込むように食べると、胃腸に負担がかかります。消化に使われるエネルギーの無駄遣いは「気」の消耗であり、体の冷えにつながります。

<昼食>

昼食は体を温める魚、肉、卵など、タンパク質を多く含む食材とともに、ご飯、味噌汁などをしっかり食べます。

昼食が充実していないと、夕方に空腹を感じ、甘いものをつい食べてしまいます。砂糖は血糖値を上げて一時的に幸せな気分になるので、体も温まる感じがしますが、その後、血糖値が急激に下がり、体が冷えます。急激な血糖の上昇と下降は、やはり「気」を消耗します。

昼食 には「焼き魚定食」のようなメニューが理想ですが、難しいときは味噌汁に魚を入れたあら汁や、肉を入れた豚汁とご飯でもいいと思います。

ゆで卵やサラダチキンを利用するのもお勧めです。

<夕食>

夕食はなんといっても「鍋」がお勧めです。

まずは魚や肉をしっかり食べ、次に野菜、最後にご飯を入れて雑炊にすれば、理想的なメニューになります。温かいものをゆっくり食べることにより、食べすぎを防ぐこともできます。

寝室での「低体温症」に注意

夏の熱中症や脱水を予防するためにエアコンをきちんと使う、という考え方は、もはや常識になったといえます。しかし、意外に知られていないのが、冬の低体温症や就寝中の冷えによる健康トラブルです。

低体温症とは深部体温(内臓の温度)が35℃以下になり、正常な体の機能を保てなくなる状態です。最悪の場合、意識障害などを起こして死に至ります。

室内で亡くなるというと夏の熱中症が浮かぶかもしれませんが、低体温症は日中は18℃以下、夜間は15℃以下の室温で発症しやすく、7割以上は室内で起こっています。その多くは65歳以上の人です。

冷えを自覚される方はとても多く、日中はさまざまな対策を講じている方がほとんどです。しかし、夜の寝室の環境にはほとんど無頓着で、せいぜい温かい布団や寝具を選ぶくらいです。

大抵は、「寝るまでエアコンをつけて部屋を温め、寝るときに切る」という感じではないでしょうか。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事