親の言うこと聞く子ほど「成績が下がる」ジレンマ 真面目に授業に出ているのになぜ伸びないのか

拡大
縮小

最近は教育熱心な親御さん・教育熱の高い親御さんも多いです。ですが、教育に対して熱心な親御さんを持つ子供ほど、結果が出なくなってしまうこともあります。それはきっと、親御さんが求める「結果」を、子供が過敏に感じ取ってしまい、本当の学力という意味での「結果」と乖離してしまうからなのだと思います。

みなさんは「賢馬ハンス」の話をご存じですか? 昔ドイツで、計算ができる馬が現れました。ハンスという名前の馬は、「2+3は?」「5-1は?」などと聞くと、蹄鉄を一定の回数叩いて答えるのです。「2+3」と聞かれると5回、「5-1」と聞かれると4回叩いて、多くの人を驚かせました。

しかし実は、この馬は計算力があるわけではありませんでした。実は周りの人の呼吸や表情を読み取って、例えば5回叩いたときに「お!」という表情をしていた人が多かったら5回で叩くのをやめていただけだったのです。

これと同じことが、現在、日本の子供たちにも起こっているといえます。これは有名な中学受験の塾の先生に聞いたことなのですが、最近小学生の中に、隣の子に採点をしてもらうときに「赤ペンで丸付けしないでくれない? あとで書き直すから」と頼む子が多いと言います。

どうしてそんなことをするのかと聞くと、「あとから親が見るときに、点数が悪いと怒られるんだ」と答えるのだとか。

つまりは「良い子」でありたいから、ということですね。親が求める「結果」・親が求める「答え」を得るために、仮初の「結果」を出すことをしてしまっているわけです。

試験前に模擬試験の問題入手が横行

また、あまり知られていませんが、「模試のネタバレ」というのも存在します。西日本新聞の「進研模試、ネット売買横行 全国で40万人受検 実施日のずれ悪用」の記事にもあるように、模擬試験の問題を試験前に入手し、いい点を取ろうとする不正行為が後を断ちません。

いろんな会社・予備校が大学受験の模擬試験を実施していますが、その実施の時期というのは学校や地域によって分かれる場合があります。その実施時期のズレを利用して、模試の出題や答えを不正に入手する行為が横行しているのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT