まず、緊急的にトイレ問題を回避しなければならない理由ですが、それは水洗トイレが使えなくなり、不衛生なトイレになると、大きく3つの深刻な問題(集団感染、災害関連死、治安悪化)を引き起こすからです。
集団感染というのは、トイレは全員が利用して同じ箇所に触れるため、不衛生なトイレは接触感染のリスクを高めます。
災害関連死は、安心できるトイレがないことで水分摂取を控えてしまい、脱水症やエコノミークラス症候群などで命を落とすことにつながるということです。最後の治安悪化は、不衛生なトイレがあると集団の秩序が乱れ、ルールが守れなくなり、治安も悪化していきます。
避難生活が続くにつれて疲労とストレスが溜まっていきます。あるだけでありがたかったトイレにも質的な改善が求められ、できるだけ日常に近づけていく必要があります。
その際に大切なのは、子どもや女性、障害者、高齢者など、被災者の意見を聴きながら改善することです。支援側の理想ではなく、利用者の意見を反映することが重要です。
抜け落ちがちなトイレの配慮事項
これらを踏まえながら、今後、抜け落ちがちなトイレの配慮事項について主なものを説明します。
1)仮設トイレでの転倒防止
寒い時期に屋外のトイレに行くのはかなり大変です。
国土交通省による標準仕様(下図参照)を満たした「快適トイレ」を優先的に調達し、できるだけアクセスしやすい場所に設置して、雨や雪でも傘をささずに行けるように、例えばテントを連結することなどが必要です。
快適トイレとは、男女ともに快適に使用できるようにした仮設トイレのことで、洋便器が前提で照明設備や臭い逆流防止機能、鏡、フックなどが必須になっています。設置条件などは従来の仮設トイレと同様です。通常の仮設トイレレンタル企業が取り扱っています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら