独学で東大合格した声優の勉強法は「はしご酒」? 勉強場所や科目のホッピングが生む意外な効能とは
多くの作品で活躍する声優として多忙な毎日を送りながら、46歳のときに独学で東京大学文科一類に合格を果たした佐々木望氏。仕事と勉強の過酷な両立のなかで成功をつかみ取った秘訣は「ワクワクした気持ち」の持続にあるといいます。そんな佐々木氏が、つまずきがちな受験勉強を乗り越えるために実践した、「学習効果をあげると同時にやる気を持続させる」意外な気分転換の方法を紹介します。
※本稿は佐々木氏の新著『声優、東大に行く 仕事をしながら独学で合格した2年間の勉強術』から一部抜粋・再構成したものです。
「快適な場所」こそ勉強のための貴重な資源
勉強は、快適にできるかどうかがとても重要です。
快適にできると長期間でも続けていけます。
快適さが勉強のエネルギー源になります。
カフェ、図書館、電車のなかなど、人それぞれに集中しやすい環境がありますよね。
自宅でも、書斎や勉強部屋に限らず、お風呂のなかだったり、ソファの上だったり、ダイニングテーブルだったり、夜にベッドに入ってからだったり。
快適な空間から得られるエネルギー、そのおかげで保てる気力や体力は、手間やお金に勝るとも劣らないほどの貴重な資源だと考えています。
科目や内容に応じて勉強場所を変えてみるのも気分転換になります。
私はよく、カフェで勉強しました。カフェにいると、人が見えるし、景色が見えるし、時間経過につれて人や物が動いたり移り変わったりするのも見えます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら