長期低迷「中国スマホ市場」に底打ちのシグナル ファーウェイ「復活」でアップルのシェア低下も

✎ 1〜 ✎ 1343 ✎ 1344 ✎ 1345 ✎ 最新
拡大
縮小
中国のスマートフォン市場は活気を取り戻しつつある。写真は北京にあるアップルの専売店(同社ウェブサイトより)

長らく低迷が続いた中国のスマートフォン市場が底を打ち、反転の兆しが見えてきた。複数の市場調査会社が、最新レポートのなかで指摘した。

市場調査会社のIDCが10月27日に発表したレポートによれば、中国スマホ市場の2023年7~9月期の販売台数(工場出荷ベース)は6705万台と、前年同期比6.3%減少。直前の4~6月期と比べて減少幅が4ポイント拡大し、市況がさらに悪化したようにも見える。

しかしIDCは、7~9月期の小売りベースの販売台数が前年同期比0.4%増のプラスに転じたと指摘。中国スマホ市場はすでに回復局面に入ったとして、次の10~12月期には工場出荷ベースで実に10四半期ぶりの増加を予想している。

同じく市場調査会社のカウンターポイントは、中国スマホ市場の7~9月期の販売台数は(工場出荷ベースで)前年同期比3%減だったと推計。直前の4~6月期(4%減)より下落幅が縮小したことから、「市場は底を打った可能性がある」と分析した。

「Mate 60シリーズ」の人気爆発

別の市場調査会社のカナリスは、7~9月期の工場出荷ベースの販売台数を前年同期比5%減の6670万台と見積もり、減少幅が2四半期連続で改善したと指摘。スマホメーカーによる新製品の投入や、販売店に対するインセンティブの最適化、個人消費のおだやかな回復などの複合効果により、「中国スマホ市場に低迷脱出のシグナルが出た」との見方を示した。

そんななか業界関係者の注目を集めているのが、ハイエンドのスマホ市場における華為技術(ファーウェイ)の「復活」と、それがアップルのiPhoneシリーズに与える影響だ。

(訳注:ファーウェイは2023年8月末に発売した新型スマホ「Mate 60シリーズ」が中国市場で爆発的な人気を博し、品薄状態が続いている。詳しくは『ファーウェイ「自社設計チップ」搭載拡大の衝撃』を参照)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT