中国スマホ市場「ファーウェイ効果」で底打ちか 2023年10~12月期の販売データが明確に改善

✎ 1〜 ✎ 1382 ✎ 1383 ✎ 1384 ✎ 最新
拡大
縮小
長期低迷が続いた中国のスマホ市場は、2023年後半に底打ちしたとの見方が広がっている。写真はファーウェイの広東省深圳市の専売店(同社ウェブサイトより)

市場調査会社がまとめた中国のスマートフォン市場に関する2023年通期および同年10~12月期の販売データが、2024年1月下旬に出揃った。それらを俯瞰すると、2023年の中国市場は出荷台数が過去10年間で最低となった一方、年後半からは市況底打ちのサインが見て取れる。

IDCの調査データによれば、中国市場の2023年通期のスマホ出荷台数(メーカー出荷ベース)は約2億7100万台と、前年比5.0%減少。とはいえ2022年通期の減少率が13.2%だったのと比べると、落ち込み幅が縮小した。さらに、2023年10~12月期の出荷台数は前年同期比1.2%の増加に転じ、約2年半ぶりのプラスを記録した。

実売ベースで販売増の調査結果も

カナリスの調査データでは、2023年通期の出荷台数は約2億7300万台、前年比の減少率はIDCと同じく5%だった。一方、同年10~12月期の出荷台数は、IDCとは異なり前年同期比1%のマイナスとなった。しかしカナリスのデータでも、四半期ベースの減少率は同年7~9月期の前年同期比5%からはっきり改善している。

カウンターポイントは(メーカー出荷ベースではなく)実売ベースの調査データを公表している。それによれば、中国市場のスマホ販売台数は2023年通期では前年比1.4%減少したものの、同年10~12月期は前年同期比6.6%増とメーカー出荷ベースを上回る数字を示した。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT