次に、ユーザーにとって最も身近な国内市場に関して、国内営業本部長の加藤章浩氏に聞いた。
直近のスバルの国内販売についてお伝えしておくと、今回のショーで正式発売となった「レヴォーグ レイバック」の販売が好調であるという。
レヴォーグ レイバックは、プロトタイプの試乗記事や解説記事がすでに数多くメディアに出ており、それをきっかけに来店し、レヴォーグなど他のスバル車を購入するような波及効果が表れているようだ。
加藤氏は、国内スバルユーザーの動向について「過去10年は、やはりアイサイトの存在が大きい。他ブランドのお客様にも、安心・安全の観点からスバル車を選んでいただいた。そうした方々が代替え期に入っても、またスバルをお選びいただいているケースが多い」として、スバルブランドの価値に対する理解が日本市場で着実に高まっている実感があるという。
また、販売戦略における『価値づくり』について加藤氏は、「近年、スバルのラインナップにはSUVが増えてきており、(販売事業として)お客様の想定以上に“このような使い方もできる”といった提案をすることが、ことづくり(新たな価値づくり)につながる」と、ユーザーに対して丁寧に「スバルらしさ」を伝えていくことの重要性を示唆した。
すでにスバルは、ドライブを楽しむためのスマートフォンアプリ「SUBAROAD(スバロード)」の提供などを通じて、「スバル車なら、こんな楽しみ方もできる」という提案を行っているが、今後はさらに多くの視点から検討していくことになるだろう。
「やってやろう」「世界最先端を狙おう」
最後に、再びエアモビリティ コンセプト披露後の記者との囲み取材の場面に戻る。
筆者から大崎社長に「8月の“新経営体制における方針”を受けて、スバル社内は変わったか」と聞いた。これに対して大崎社長は次のように答えた。
「はい。『やってやろう』『世界最先端を狙おう』という機運が高まってきた。一部で実際に(新しい)動きが起きている。まだ、(社内)全体にきちんと(新しい経営方針が)浸透しきったとは言えないが、(社内の意識変革に向けた)今はその最中だ」
そう語る大崎氏の目力の強さを感じた。スバルが今、大変革期に突入したことは間違いなさそうだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら