「いい大学出て大企業勤め」も彼が満たされない訳 周りと自分を比較してしまうのはなぜなのか

✎ 1〜 ✎ 303 ✎ 304 ✎ 305 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

自分の人生に満足していて、自分なりの幸せを謳歌しているヒトは、他人と比べるということをしません。自分は自分、他人は他人だからです。

それぞれが各々の信じる人生、満足している人生を生きているわけですから、他人を見ても「自分の勝手基準」でラベル付けしないのです。

そこには自分の基準や生き方があり、それとは異なる他人の基準や生き方があるだけです。異なる生き方や基準を持っているヒトたちを、同じ基準で比べても意味がありません。

反対に、他人を見たときに思うのは、勝手に勝負を挑む独りよがりで無意味な思いではなく、異なる生き方や考え方に対する尊敬であり、自分の人生に生かせる学びを探る、というポジティブな目線です。

先に述べたように、自分の人生を生きているという誇りが、周りに対する余裕となって表れるのです。地に足が着いた人生を生きているヒトが持つ余裕ですね。

JYさんの「(周りのヒトと)全然レベルが違うのはなぜか」に対する答えとしては、自分の軸を持つ、自分自身のオリジナルの人生を生きる人は余裕があるから、ということになるのです。

他人の人生の中に幸せは見いだせない

JYさんご自身もよい大学を出て、大企業に勤務し、ご家庭を築き、という素晴らしい人生を歩んでいるわけですから、本来他人と比べて自分が幸せだとか不幸だとか、勝った負けたをやっている必要はないハズです。

ご自身の人生に誇りを持つべきです。他人の人生の中に自分の幸せを見いだすことはできませんし、意味がありません。

JYさんは今までの人生において非常に苦労し、現在を築き上げたのだと思います。それはそれで素晴らしいことなのです。

それでも他人と比べてしまう、というのはもしかしたら、今選んだ道は「本当に自分がやりたかったこと」や「本当に自分が進みたかった道」ではなかったのかもしれません。

仮にそうだとしても、過去を今さら変えることはできませんから、今自分ができる範囲で自分らしさを追求し、これからの人生において自分らしく生きることをテーマにすればよいのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事