洋上風力疑獄、渦中の「再エネ議連会長」を直撃 柴山議員「私も河野さんも秋本事件は寝耳に水」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

異例ではあっても不当だとは考えていない。その認識は今も変わらないし、再エネ議連が一部の事業者を利するように動いていたという考えにはまったく当たらない。

議連が提言書を出したのは第2ラウンド中止の発表後だ。再エネ議連の提言書の内容がすべてルール見直しに反映されたわけではない。イレギュラーではあるけれども、経済産業省はきちんとしたプロセスを踏んで入札の見直しを適切に行ったと理解している。

河野顧問の「ファインプレー」投稿が示すものは?

――SNSでは、河野顧問のツイートが話題になりました。洋上風力の公募ルール変更が決まった後の「秋本代議士や柴山代議士のファインプレー」とのツイートです。これはどういうことでしょうか。

2022年3月、twitter(現X)で河野太郎氏は秋本氏の投稿を引用し「ファインプレー」とツイート

河野さん自身は「(三菱商事が)低価格で落札したことは別にいいじゃないか」と言っていた。だけど、有識者や事業者からのヒアリングを行い、議論を深め「運転開始時期の早期化についても大事だ」ということを再エネ議連で提起した。

このことに河野さんも共感してくれた。結局、ルール見直しはイレギュラーではあるけれども不当なものではないということを河野さんのツイートも示しているにすぎない。

一方で私は再エネ議連の会長であり、秋本氏は事務局長として一緒に(議連での)ヒアリングを進めてきたことは間違いない。政治的な働きかけをしたことは事実だ。

ただ、受託収賄は職務の遂行に関連して金品を受け取ることであり、そこに関わっていない人間は該当しないのは当たり前だ。賄賂を受け取ったのは秋本さんだけなのだから。

職務行使で完全に彼と一緒だったかというと、再エネ議連としては国民全体の利益を考えて提言書もまとめた。健全な形で再エネを導入するためには第2ラウンドから評価基準の見直しをすることが必要ではないかと提言した。

――昨年、洋上風力の公募入札ルール変更が取り沙汰されていた時、柴山議員、秋本議員、河野顧問が新聞記事等を指して「あれは提灯記事だ」と評する光景を何度も見聞きしました。どのような意図があったのですか。

私がここまで述べてきたようなことが正確な内容なんですよ。にも関わらず、われわれの活動によって国民負担が増えたとか、萩生田経産相の意図が伝わっていないとか報じられて、そこは河野さんもすごく怒っていた。われわれも情報発信しなければならないと思っていた。

次ページ利権のためにやっているつもりはない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事