マクドナルド、「小型店ひっそり開業」の深い意味 「新たな出店形態」を模索し始めた3つの理由
東京メトロ東西線の早稲田駅を出てすぐ。飲食店やコンビニが建ち並ぶ早稲田通り沿いにある5階建ての小さな建物に、大手飲食チェーンのマクドナルドが店舗を構えている。
一見すると一般的なマクドナルド店。だが、店舗内をのぞくとテーブル席が設置されていない。店頭には「こちらはテイクアウト専門店です」との表示がある。
この店舗は「早稲田駅前ANNEX店」。「別館」を意味するANNEXが店名につくように、200m先には通常店舗の「早稲田駅前店」があり、ANNEX店はテイクアウト・デリバリー専門店として運営されている。メニューは通常店舗と同じフルラインナップである。
124.5平方メートルの店舗内には、注文カウンターとキッチンがあるのみ。注文カウンターには、配達員への受け渡しボックスが設置されている。店舗横の敷地には、デリバリー用バイクの駐車スペースも設けられている。
都心は「出店が非常に難しい」
ANNEX店はマクドナルド初のテイクアウト・デリバリー専門店として、2023年5月30日に営業を開始した。運営会社の日本マクドナルドホールディングス(HD)がメディア向けに開業を発表したわけでもなく、「ひっそり」と営業している。
あくまで「実験店舗」との位置づけだが、実はこの店舗にはマクドナルドの今後の成長戦略を左右するような狙いが込められている。
マクドナルドが従来の店舗とは異なるテイクアウト・デリバリー専門店を始めた理由は、大きく3つある。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら