中国で「即時零售(オンデマンド・リテール)」と呼ばれる新たなネット小売り業態が急成長している。スマートフォンのアプリを通じて生鮮食品や日用雑貨を注文すると、早ければ数十分という短時間で自宅まで届けてもらえるサービスだ。
「市場規模は2023年中に5000億元(約10兆1187億円)を突破するだろう」。中国のネット出前最大手で、オンライン旅行予約など様々な生活関連サービスを手がける美団(メイトゥアン)の高級副総裁(上級副社長に相当)の王莆中氏は、9月14日に北京で開催した即時零售のイベントでそんな予想を示した。
投資先行で消費者の心つかむ
即時零售の市場規模に関しては、調査方法の違いにより複数の試算が公表されている。例えば、対象範囲を相対的に広くとった中国商務省研究院の調査レポートによれば、即時零售の市場規模は2022年に5042億8600万元(約10兆2054億円)に達し、年率50%超のペースで拡大している。
「ここ数年の目覚ましい成長は(莫大な)資本投入が後押しした面もある」。そう指摘するのは、チェーンストアの業界団体である中国連鎖経営協会の会長を務める裴亮氏だ。
裴氏の見方によれば、即時零售の急成長は消費者の利便性を高めたことが最大の要因だが、それに加えて、巨額の先行投資(を原資にした廉価販売)により消費者に「即時零售は安い」というイメージを植え付けた効果も大きいという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら