東大生が見た「集中力がある人」と「ない人」の大差 集中力がず~っと続く人の「勉強以前」の3工夫

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
赤門
すぐ集中できて、それが長続きする人は、共通して「ある3つのこと」をしているといいます(撮影:尾形文繁)
覚えられない、続けられない、頑張ってもなぜか成績が上がらない――勉強が苦手で、「自分は頭が悪い」と思い込んでいる人も、実は「勉強以前の一手間」を知らないだけかもしれない。
そう話すのは、中高生に勉強法の指導をしている「チームドラゴン桜」代表の西岡壱誠さんです。
「僕も昔はこれらの工夫を知らなくて、いくら勉強しても成績が上がらない『勉強オンチ』でした。でも、『勉強以前』にある工夫をすることで、『自分に合った努力のしかた』を見つけられて、勉強が楽しくなったんです。効果は絶大で、偏差値35だった僕が東大模試で全国4位になり、東大に逆転合格できました」
西岡さんをはじめとする「逆転合格した東大生」たちがやっていた「勉強以前の一工夫」をまとめた書籍『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』が、発売すぐに3万部を突破するなど、いま話題になっています。ここでは、東大生が勉強以前にやっている「集中力を高める方法」を解説します。

東大生は「すぐ集中」して「途切れない」

みなさんは、集中力が続くほうですか? それともすぐに切れてしまうほうですか?

『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

勉強しているときでも仕事しているときでも、集中できれば一気に進むことが、なかなか集中できずにぜんぜん進まない、ということってありますよね。

一方で、やっぱり東大生は集中力が優れています。すぐに集中できて、そしてその集中がなかなか途切れることがないのです。

東大生はどうやって集中力を高めているのか? それは、勉強を始める前に3つのことを決めているからだと僕は思います。

今日は、その「3つのこと」をご紹介していきましょう。

次ページまずは1つめの「決めていること」とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事