「Uber EatsのCM」大都市圏に集中する深刻事情 「テレビ離れ」とエリアを吟味する新しい広告主
8月初旬に出揃った在京キー局の第1四半期決算をチェックしてみた。昨年度の厳しい状況が今期も続いていると聞いていたからだ。
キー局はどこもホールディングス体制で決算も本体のテレビ局以外のさまざまな企業を含んだ数字だ。全体の数字を見ても放送事業の実態がつかめない。筆者はいつも決算資料から放送収入だけを取り出して比べている。
ついに放送事業は、下がり続ける時代に
放送収入は番組の中で提供枠にCMを流す「タイム」と、番組と番組の間にランダムにCMを流す「スポット」に分かれる。
2022年度はタイム・スポット両方とも急減した局が多かったが、今年も同じ傾向が続いていた。TBSのタイムがわずかにプラスだったのが目を引くが、全体としては惨憺たる状態だ。
PUT(総個人視聴率)も全体的に下がり続けており、コロナ禍以降顕著になった人々の「放送離れ」が一向に止まらないことがはっきりしてきた。今後も同じ傾向が続くだろう。そしてそのことは、テレビ局の人々も重々承知している様子だ。ついに放送事業は、下がり続ける時代に入った。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら