
介護問題が爆発する2025年
人口ボリュームの大きい団塊の世代が、2025年には75歳以上の後期高齢者となります。そして75歳以上になると、急速に介護を必要とする人(要介護者)の割合が増えます。日本においては2025年が、介護問題の爆発の年となるのです(2025年問題)。
大介護時代の到来です。
団塊の世代とは、第1次ベビーブーム(1947~1949年)に生まれた800万人を超える「人口のかたまり」です。日本の歴史に対して、非常に大きなインパクトを持ってきました。この世代の給与がピークにあったとき、日本で大きな「バブル経済」が起こりました。
そしてこの世代が現役を退いていく中で、日本は「失われた30年」に苦しんだのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら