【後編】トラブル続出「定年後再雇用」のQ&A 更新上限の年齢を超えて働く人、どう対応?

拡大
縮小
定年後再雇用のトラブル、どう解決する?(写真: CHIRO / PIXTA)
定年後再雇用にともない、会社と従業員の間でトラブルになるケースが増えています。どんなトラブルが起きているのでしょうか。企業としてはどんな対策をとればよいのでしょうか。『企業実務6月号』を一部抜粋・再構成し、使用者側労務が専門で、労使紛争にくわしい杜若経営法律事務所・パートナー弁護士の岸田鑑彦さんの解説をご紹介します。(前編はこちらから

更新後の契約内容に合意しない場合は?

【Q-4】

再雇用はしたのですが、会社の経営状況、本人の健康状態や勤務態度がよろしくないので、次回更新時に契約内容を変更したいと考えています。もし、本人が更新後の契約内容に合意しない場合は、雇止めにしてよいでしょうか? また、もしも雇止めが無効となった場合には、どのような再雇用契約が成立することになるでしょうか?

【A-4】

高年法は、定年後再雇用の初回の雇用条件を65歳まで続けることを義務付けてはいません。また有期契約である以上、更新の都度、契約内容の変更を提案することは許されます。

しかし、労働契約法19条の雇止め法理の適用があるため、雇止めが違法となれば同条件で更新されたものとみなされてしまうので、初回の労働条件をどう定めるかが非常に重要です。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT