毎日のように、過酷な悪路を走るような使い方であれば、ラダーフレーム構造のクロカン的なクルマが必要だろう。しかし、乗用車と同じように街中で使うのであれば、フレーム構造はあきらかにオーバースペックだ。RAV4とハリアーは、実に理にかなったつくりであると言える。
では、「なんちゃってクロカン」と揶揄されたRAV4とハリアーが生まれてから、世の中はどのようになったのだろうか。それは市場が答えてくれている。
RAV4誕生の翌年、ホンダはライトクロカンと称した「CR-V」を発売しているし、日産は「エクストレイル」を投入。
ハリアー(北米ではレクサス「RX」として販売)が新しい高級車としてヒットすると、メルセデス・ベンツは「Mクラス」、BMWは「X5」を発売したし、スポーツカー専門メーカーであるポルシェが「カイエン」を発表したときには、世界中が驚かされた。
『それ以降』、世界がSUVブームに向かい、ブームを越えて定番となっているのは、発売されている車種の多さを見ればわかるだろう。
2022年度の国内ベストセラー50位までにランクインした21のSUVのうち、ラダーフレーム構造を使っているのは、先に挙げたランドクルーザーとジムニー(シエラ)の2モデルのみだ。
しかし、ラダーフレーム構造を持つクロカン4WDが絶滅したわけではない。もともと、クロカン的な使われ方のニーズは一定数あったし、今もある。しかし、決して大きな市場ではないため、それ以上には伸びない。RAV4とハリアーと投入したトヨタは、それを予見していたかのようだ。
バブル崩壊後の気運の中で
当初は「なんちゃってクロカン」と揶揄された、クロカン4WD風の乗用車。しかし、その使い勝手や見栄えの良さから市場は拡大し、SUV/クロスオーバーという名前を得て、新たなジャンルを確立することに成功した。
時はバブル崩壊直後の1990年代。新たな時代を迎える中で、自動車業界もさまざまなチャレンジを行った時期だ。そんな中で生まれ、25年以上が経った今も人気車種であり続けているのが、RAV4とハリアーである。まさに、21世紀を予見していたクルマだったと言えるのではないか――。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら