ロシアの貿易黒字の縮小は、輸出の減少と輸入の増加の両面から生じている。そこで疑問となるのが、どの国向けの輸出が減り、どの国からの輸入が増加しているのか、という点である。しかしながら、ロシアはウクライナ侵攻直後に、相手国別の貿易統計の公表を停止したため、貿易相手国側の貿易統計から接近を試みたい。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2006文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら