「原油爆騰」を冷静にみるべきいくつかの理由 ウクライナ侵攻をきっかけに、過去最高値に迫る

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

足元では原油相場が急騰する一方、中長期では実際の原油の需要と供給のバランスを見極める必要がある。

ロシア問題が吹き荒れる中、OPECプラスをリードしてきたサウジアラビアはどう動くか。写真は2019年10月のプーチン大統領のサウジ訪問時の様子(写真:SPUTNIK/時事通信フォト)

特集「ウクライナ危機で揺れる世界経済」の他の記事を読む

「今起きているのはパニックだ」。住友商事グローバルリサーチの本間隆行チーフエコノミストは、急騰する原油先物市場をそう評する。

2月24日から始まったロシア軍のウクライナ侵攻をきっかけに、原油価格はとてつもない上昇圧力がかかっている。アメリカのバイデン大統領は3月8日、ロシア産原油などの禁輸を即日断行した。

イギリスも2022年末に原油輸入を停止すると表明すると、NY原油先物取引(WTI)は1バレル=123.7ドルまで急騰。原油相場の最高値は2008年7月の145ドルだったが、これを更新する可能性も出てきた。

ロシアは世界第3位の産油国だ。世界の原油生産量の12%を占め、ヨーロッパなどに供給している。今回、ロシアの武力侵攻を受けて西側諸国が対ロ経済制裁で一致。アメリカを皮切りにヨーロッパでもロシア産原油が制裁対象になるとの危惧が広がっている。

次ページ注目すべき産油国の思惑
関連記事
トピックボードAD