スマホカメラを卒業するための決定版 オリンパスOM-D E-M5 MarkⅡはスゴかった

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

PENシリーズはマイクロ一眼をより身近に楽しむことができるように、コンパクトさや印象的な作品作りにこだわりを見せる。一方OM-Dシリーズは、マイクロフォーサーズカメラの中でも、より「撮影すること」にこだわるシリーズだ。

画像を拡大
4月17日、盛りを過ぎてしまった安曇野の桜。水面で優雅に花見をするカモ

レンズの中心と、同じ軸上に取り付けられた電子ビューファインダーをのぞくと、クリアで早い動きにも追従するレンズをとおした世界が広がる。液晶画面で撮影する利点も、自撮りや高いアングルなどで享受できるが、普段はやはり、写真に集中できるファインダーをのぞくスタイルがしっくりとくる。

通常の一眼レフカメラは、センサーをとおさないそのままの光を見ることができるメリットがあるが、電子ビューファインダーにも独自のメリットがある。露出を調整したり、エフェクトをかける場合、電子ビューファインダーは撮影する前からその結果を確認できる。またビデオを撮影する際に、ファインダーをのぞいたままで操作できる点も便利だ。

タッチパネルにも対応するが、ボディにはオプション設定を行うためのダイヤルやボタンが配置されており、ファインダーをのぞいたままのコントロールを、好みどおりに設定できる。

こうした「写真を撮ることに集中できる環境」を、E-M5 Mark Ⅱは提供してくれるのだ。

PENシリーズからのステップアップ

筆者は普段用のデジタルカメラとして、2011年モデルのオリンパス PEN Lite E-PL3を使ってきた。前述のとおり、カジュアルにマイクロ一眼を楽しむためのシリーズで、スマホ時代の象徴的なカメラとして市場を拡大させてきた。

OM-Dは、PENシリーズからのステップアップにもぴったりだった。E-M5 Mark Ⅱは、上級機といえど、マイクロフォーサーズのカメラらしいコンパクトさがポイントだ。レンズなしの状態で500gを切る469gのボディは、一眼レフカメラではなかなか実現できない軽さだ。手のひらに載せることができるサイズで扱いやすい。

カメラを持ち歩くことが仕事ではない筆者も、カバンに気軽に入れることができる。つまりカメラでの撮影機会が増えるのだ。スマートフォンを中心に写真を撮影している人にとっても、軽く持ち歩けてすぐに起動し、撮る楽しさを体験できるだろう。

次ページ一方で、片手での持ち運びには不安も
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT