「方針がない…」残念な上司が言うトホホな言い訳 トヨタの強さの源泉はマネジャーの「言語化力」だった

拡大
縮小
部下が能動的に働いてくれるようになるには? トヨタ流マネジメントのコツを聞きました(写真:kouta/PIXTA)
2022年度の世界全体の生産台数と販売台数がともに過去最高を記録したトヨタ。「そんなトヨタで鍛えられた『紙1枚』のスキルを使えば、部下をもつマネジャーの悩みの多くが解決できます」と話すのは、「紙1枚!」シリーズのベストセラー著者・浅田すぐるさん。
新著『あなたの「言語化」で部下が自ら動き出す 「紙1枚!」マネジメント』を刊行した浅田さんに、トヨタ流マネジメントのコツを聞きました。

全社方針を言語化した「トヨタフィロソフィー」

日本的カルチャーを色濃く残した組織・環境では、知らず知らずのうちに「自分の意志よりも、自分以外の集団的な意志・空気・同調圧力」を優先しがちです。したがって、「自分で考えろ」「当事者意識を発揮しろ」と頭ごなしに言ったところで、それだけでは暖簾に腕押し状態が続いていくだけとなってしまいます。

「社会的手抜き」や「意見・主張より世間・空気」といった受け身の状態を乗り越え、部下が能動的に働いてくれるようになるにはいったいどうすれば良いのか。

その悩みを解決できるキーワードをヒトコトで言語化してしまうと、結論は「目的のジブンゴト化」です。

皆さんの会社では、理念や方針、ビジョン等が策定されているでしょうか。

それらは実際にどの程度、定着あるいは機能しているでしょうか。

私がサラリーマン時代の大半を過ごしたトヨタには、「トヨタフィロソフィー」といったものがあります。

一部を紹介すると、たとえばミッションの項目には「わたしたちは、幸せを量産する」、あるいは、ビジョンとして「可動性(モビリティ)を社会の可能性に変える」といった言葉も掲げられています。

次ページトヨタでは1年ごとに「年度方針」が策定されている
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT