G7サミット閉幕「衆院解散ムード」急加速の裏側 岸田文雄首相の狙う「3度目の正直」の成否
これに対し、安倍氏はサミットでの議長役として「外交の安倍」を世界にアピールしたが、解散を断行したのは翌2017年9月末で、「国難突破」を掲げた同10月下旬の衆院選で284議席と大勝。これを踏まえ翌2018年9月に総裁3選を決め、史上最長政権を実現した。
岸田首相はその安倍氏の「後継者」を自認し、「安倍氏ができなかった政策の実現」で“安倍超え”を狙っているように見える。だからこそ、「日本サミット解散」勝利で確固たる岸田1強態勢を築き、安倍氏亡きあとの党最高実力者としての君臨を目指すとみられている。
自民各派パーティで複雑な党内事情露呈
ただ、こうした岸田首相の独善的政権運営に対する党内の反応は複雑だ。それを浮き彫りにしたのが広島G7前に自民党各派閥が相次いで開催した政治資金パーティでのさまざまな場面だ。
一連の派閥パーティでは、各派領袖や幹部がそろって「一致結束して岸田政権を支える」などと繰り返し、岸田首相も、サミット前日のためビデオ参加となった麻生派以外にはすべて自ら顔を出し、それぞれの派との連携強化や協力要請に腐心した。
ただ、各パーティなどでの岸田首相の言動を「大型連休以降、政局運営の主導権を確保できた自信から、解散権と人事権をちらつかせて、各実力者や派閥幹部を押さえ込もうとしている」(自民長老)と苦々しく指摘する向きも少なくなかった。
当然、各派パーティでの所属議員たちの表情にも複雑さが目立った。そもそも開催形式もバラバラで、岸田、茂木両派などがコロナ前のような大きな宴会場での立食形式とする一方、二階、森山両派はセミナー形式だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら