中国検索大手「百度」広告収入が回復した背景事情 1~3月期の売上高は1年ぶりに2桁増を記録

✎ 1〜 ✎ 1240 ✎ 1241 ✎ 1242 ✎ 最新
拡大
縮小
百度の屋台骨を支えるオンライン広告事業は、ゼロコロナ政策の緩和をきっかけに増収に転じた。写真は北京の本社ビル(同社ウェブサイトより)

中国のインターネット検索最大手の百度(バイドゥ)は5月16日、2023年1~3月期の決算を発表した。同四半期の売上高は311億元(約6074億円)と前年同期比10%増加。非アメリカ会計基準(Non-GAAP)ベースの純利益は57億2700万元(約1119億円)と同48%の大幅な増益を記録した。

百度の四半期売上高が2桁増となったのは、1年余り前の2021年7~9月期以来のことだ。 背景には(ゼロコロナ政策の緩和により)中国経済が回復に向かうにつれて、オンライン広告の出稿が増加したことがある。1~3月期のオンライン広告事業の売上高は前年同期比6%増の166億元(約3242億円)と、1年ぶりにプラス成長に復帰した。

「旅行関連やヘルスケア関連の広告収入が大幅に伸びている。とくにヘルスケア関連の広告収入は、新型コロナ流行前の水準をすでに回復した」。百度の共同創業者兼CEO(最高経営責任者)の李彦宏氏は、アナリスト向けの決算説明会でそう述べた。李CEOはさらに、広告収入は4~6月期も増勢を維持し、伸び率は中国のGDP(国内総生産)成長率を上回るとの予想を示した。

「生成AI」をクラウド事業の柱に

クラウドサービスや自動運転技術を含む非広告事業の売上高は、1~3月期は前年同期比11%増の64億元(約1250億円)だった。2021年1~3月期の決算説明会で、李CEOは非広告事業の売上高を(投資事業などを除外した)コアビジネスの売上高の半分以上に高めるという目標を掲げた。しかしクラウド事業の成長が鈍化したことなどにより、目標の見直しを余儀なくされている。

そんななか、百度は独自開発した生成AI(人工知能)の「文心一言(アーニーボット)」を、クラウド市場でシェア拡大を図るための柱に位置づけた。李CEOによれば、文心一言の発表をきっかけに、2023年3月のクラウド事業の商談や問い合わせは前年同月の5倍以上に増えたという。

本記事は「財新」の提供記事です

百度は中国のパブリック・クラウド市場でのシェアは第4位以下だが、AI関連サービスの基盤用途のクラウドでは業界トップを走る。李CEOは、生成AI(の普及)がクラウド・コンピューティングの需要を底上げし、百度が市場シェアを引き上げるチャンスになると考えている。

(財新記者:劉沛林)
※原文の配信は5月17日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT