農村から出てきた工員たちは、十分な教育を受けていないことも多い。金銭の使い方や管理の仕方、知らない人との話し方、友情の育み方、性教育、保健教育。やらなければいけない教育が多い。当たり前と思っているような常識でさえ、社会や公教育から学んでいない。だから、非常識なことをやってしまう。
つまり、教育することこそが重要なのである。
教育によって、問題を解決しようと取り組んでいる
人との接し方を知らず、孤独になり、辞める。誤解や扇動に煽られ、ストライキやボイコットを起こす。ストレスで、身体を壊す。「無知」こそが諸悪の根源であると考え、教育によって、工場に起こりがちな諸問題を解決しようと考えて粘り強く取り組んでいる。
この取り組みの効果として、離職率は市場平均の3分の1以下を維持し、怪我やトラブルの数が激減し、労使交渉はスムーズになった。CSR活動が、工場の生産性アップに大きく貢献した事例だ。富士ゼロックスでは、今、この自社工場での活動を、サプライヤーに展開しようと考えている。
確かに中国には、さまざまな「闇」がある。深刻な環境問題や社会問題は、目を覆いたくなるほどだ。
しかし、この富士ゼロックスの活動から分かるのは、問題の根が深く、解決が難しいからこそ、解決すれば価値が得られるということだ。
もちろん、中国のローカル企業の中にもいい企業は沢山ある。そして中国には巨大な市場もある。日本の製品やサービスを高く評価する消費者も沢山いる。
リスクもあるが、チャンスも大きい中国市場。人を育て、地域に根付いた経営を地道に行うことがこの巨大な市場に受け入れられる第一歩かも知れない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら